北海道と言えば、そう ” ジンギスカン “ !!
引っ越してからずっと食べたいな~と思っていて、職場の方に、ジンギスカンは「いただきます」っていうお店が絶対おすすめ!と教えてもらい行ってきました。
貴重な北海道産のラム肉を食べることができて、さらにニュージーランド産のラム肉との食べ比べができるお店なんだそう!
お店の情報

すすきの駅4番出口から歩いて2分。
ちょうど雪まつりの準備中でした^^雪像じゃないんだーと思ったら、すすきのは氷像展示だそうです。
わくわくしながら向かいます。
予約はできないみたいなので、ランチタイムのオープン時間に合わせて行きました。

住所 北海道札幌市中央区南5条西5-1-6
TEL 011-552-4029(※予約不可)
営業時間 昼 11:30~14:30(L.O14:00)
夜 16:00~22:00(L.O21:30)
定休日 無休
お店のこだわり
最初に北海道産とニュージーランド産のラム肉の食べ比べができると書きました。
北海道はジンギスカンが有名で、牧場も多いイメージがあるので、

ラム肉の生産が盛んなのかな~?
と思いきや、北海道産のラム肉って羊肉消費量の0.7%しかなく、かなり珍しいそう。知らなかった!
こちらのお店では北海道の自社牧場で羊を育て、一番美味しいタイミングでお店で提供しているというこだわりっぷりです!
さらに、ラム肉も様々な種類があるそうなのですが、ラム肉独特の臭みやクセがなく、脂まで甘くて柔らかい ” サフォーク羊 ” という種類の羊を提供されています。(顔が黒い種類!)
お店のようす
お店の外観はこんな感じ。
人気店の為、お店の外には順番待ちの方の為のストーブと椅子が用意されたテントがありました。


外は寒かったですが、お店の中はあったかくて安心。
厨房を中心としたコの字のカウンター席でみんな楽しく食べていて活気のある店内でした。
11時半過ぎに着きましたが、最後の2席がちょうど空いていて、ほぼ満席。
我々の次に来た方は紙に名前を書いて待っておられました。
いざ!実食!
生ビールと食べ比べジンギスカンセット(1480円)、クラコウソーセージ(羊肉のドライソーセージ)を注文。
ジンギスカン用の鉄板はすでに用意されており、野菜もセットされておりました。
店員さんが丁寧に焼き方を教えてくださって、焼き始めます。


まずは素材の味を楽しむ為、塩コショウで。北海道産ラム肉から。
一口噛むと重たくない優しい脂がじゅわっと広がっていきます。
結構厚みがありましたが、サクっと噛みきれました。臭みとは?と疑問に感じるほど臭みはなく、香ばしい香りと甘いジューシーな脂、唯一無二のお肉でした。
ニュージーランド産も大変美味しく、こちらの方は少しラム肉特有の香りがあるように感じました。
ラム肉の良さを感じられるお肉だった感じがします。
あっという間に平らげてしまい、夫が食べ終わるのを横で待っていました。2件目の行こうと思っていたので今回は控えめに。
自社牧場で育てているので、羊の内臓系(ミノやレバーなど)もメニューにありました!次回は挑戦してみたいです。
まとめ
・安くはないけどワンランク上のジンギスカンを楽しみたい方!
・北海道産ラム肉とニュージーランド産ラム肉の食べ比べがしたい方!
・ランチタイムから利用できるので、昼から食べて飲みたい方にも!